カレンダー

<<前月 2025年11月 次月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログとは

ブログイメージ

このブログでは、市場の中を歩き回って見つけた旬の食材や旨いもん、市場で働く人達のちょっといい話やオモシロイ話。中央市場の料理教室の様子、そしてちょっぴり自分の思いや個人的な近況などなど思いつくままに随時更新していきます。 神戸の市民のみなさんと中央市場の人たちとをつなぐような楽しいブログになればいいなと思っています。

ブログとは

性別:女性
血液型:A型
性格:おおざっぱ
趣味:パッチワーク
中央市場のPR、料理教室の企画・運営などを行っているマーケットピア神戸株式会社の担当者です。

ブログ

中華と安全装置問題について
シェフに学ぶ本格中華開催しました。
講師は、老舗群愛飯店の施オーナーです。

今回は
・アスパラガスのかにかま餡かけ
・スペアリブの中華風ソテー
・牡蠣ときのこの炒め物
・ビーフンと春雨の雪菜煮込みの4品です。

中華は火加減が『命』と勝手に決めつけながら
のアシスタント業務。
教室のコンロはちょっとでも鍋を動かさないと
あれ!?火をかけっぱなしでどっか行っちゃった?
と誤解され勝手に火加減を調整してきます。
特にデモテーブルは新しくなったのでより一層
容赦なく火加減を勝手に調整してきます。
そこで登場するのが高加熱3秒長押し装置。
先生が点火されるたびに、3秒長押しする私に
何やってっるのってデモ中に質問される私。

そしてスペアリブに美味しい焼き目。
これもすべて高加熱3秒長押し。
先生にもっと中華鍋をあおってもらいたいが
これが限界なのにもかかわらず、
すべて美味しく出来上がりました。


さて、はじめて目にする雪菜という食材。
からし菜の古漬けみたいなもので缶詰めで
中華材料店に売ってます。



次回は1月29日(木)です。









ブログ