カレンダー

<<前月 2025年04月 次月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログとは

ブログイメージ

このブログでは、市場の中を歩き回って見つけた旬の食材や旨いもん、市場で働く人達のちょっといい話やオモシロイ話。中央市場の料理教室の様子、そしてちょっぴり自分の思いや個人的な近況などなど思いつくままに随時更新していきます。 神戸の市民のみなさんと中央市場の人たちとをつなぐような楽しいブログになればいいなと思っています。

ブログとは

性別:女性
血液型:A型
性格:おおざっぱ
趣味:パッチワーク
中央市場のPR、料理教室の企画・運営などを行っているマーケットピア神戸株式会社の担当者です。

ブログ

BE KOBE
神戸市内で見かけるBE KOBEという文字、大きなモニュメントもありますね。
この度、こうべ旬菜が『BE KOBE農産物』の第一号として登録されました。

こうべ旬菜の長年の取り組みが今また新たなステージへと前進です。
そもそも、こうべ旬菜は神戸市の西区を中心に栽培され、学校給食の
食材として使われています。メニュー名として『旬菜スープ』があるほどです。

この日は小松菜と水菜を使った料理を各2種類ご用意しました。

内3品は神戸市の学校給食のメニューを再現。
どれも、野菜のうまみが詰まったものとなりました。

この度、菜菜ちゃんマークもリニューアル。
菜菜ちゃんの周りにくるくる回る矢印が付いたものになりました。
是非、店頭でお確かめください。

また、それぞれのパッケージやチラシについたQRコードを読み込んで
頂きますと、『こうべ旬菜』とは、というページになります。
この度の魚果菜塾は、近郊野菜の新鮮さ、安心安全の取り組み、
そして美味しさを再認識する会となりました。

『BE KOBE農産物』とは、化学肥料を低減し、市内でつくられた循環型資源
(こうべ再生リン・たい肥など)を利用して栽培された農産物です。




ブログ