カレンダー

<<前月 2024年08月 次月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログとは

ブログイメージ

このブログでは、市場の中を歩き回って見つけた旬の食材や旨いもん、市場で働く人達のちょっといい話やオモシロイ話。中央市場の料理教室の様子、そしてちょっぴり自分の思いや個人的な近況などなど思いつくままに随時更新していきます。 神戸の市民のみなさんと中央市場の人たちとをつなぐような楽しいブログになればいいなと思っています。

ブログとは

性別:女性
血液型:A型
性格:おおざっぱ
趣味:パッチワーク
中央市場のPR、料理教室の企画・運営などを行っているマーケットピア神戸株式会社の担当者です。

ブログ

 

最上級コース
最上級コースはハモ・穴子のさばき方教室です。
道なき道を行く。まさにそんな感じのさばき方教室です。

しかし、それが一番の魅力なんです。

思い切って骨の上に包丁を入れてみて下さい。
こちらの講座、大胆さも必要です。

そして、3尾さばくので忍耐力も!!

講座として2尾か3尾か迷うところは
あるのですが、やはりマスターして帰って頂きたいので、
さばきやすいサイズ感とさばく本数は現状が良いのかな?
また1年に1回の講座ですので悩む…。
他の講座の時にでもまた色々感想教えて下さいませ。

自分でさばいたハモの湯引きと唐揚げお味はいかがでしょうか?

10月は太刀魚、ツバス
11月は鯖寿司、鯛の塩釜焼を予定しています。










からだ想いのしあわせごはん
吉田より子先生をお招きして開催しました。
めっちゃ暑いのに暑さを感じさせない吉田先生、
その元気の源はどこにあるのかを探りたい。
からだ想いのしあわせごはんにその秘密は
隠されているのかも…。

今回はハムを手作り。
皆でその工程を確認しています。


グループレッスンはその日ご参加いただいたみなさんで
班分けしてグループごとに作っていきます。


今日はフォンダンショコラのデザート付きです。

先生も細かく回ってご指導されます。

出来上がりました。


発酵ハム、イカと茗荷とフレッシュトマトのカッペリーニ、
ししゃもの彩りサラダ、フォンダンショコラです。


さてさて、今回のカッペリーニには海老も入って
おりまして、その名をエンデバーというそうです。
初めて食べまして。甘みが強く肉厚で美味しかったです。








そばの教室。ほっこりするわ~。
夏休み親子そば教室開催しました。
本格手打ちそば。
そばは水分量がとっても大事。
それを見極めるために先生は朝から
教室でそばを打たれます。
先生の水分から1g減らしたものを皆様には
ご用意しています。
ええっ!1gってなりますよね。

順を追って色々な名前がついてます。
へそ出し、地のしとか面白い。

いざ。そばを打つのかと思いきや。
先にランチです。

夏休みですのでお子様には唐揚げと
フレンチフライ、保護者にはかき揚げと、
トウモロコシの天婦羅をお付けしました。
〆にはアイスクリーム。

そば湯なんか飲んだりしてほっこりするわ~。

綿棒の名手発見。手つきが先生と一緒です。

そばは乾燥との闘いでもあります。
素早く伸ばす。
そして切る!!

切る!

母も切る!

先生も切る!

蕎麦きり包丁が走る。駒板がそれを受け止める。
楽しい連携がつづきます。

自分で打ったそばは全然味が違います。

次回は11月
新そばを予定しております。






















中央市場の親子ケーキ教室
夏休みなので平日に開催しました。
親子ケーキ教室。
季節のフルーツを焼き込んだシュトロイゼルケーキです。
直前までどのフルーツを焼き込むか?試作を重ね、
いちじくにさせていただきました。
しかもこのいちじくが甘くておいしい。

バターと卵、小麦粉とシンプルな材料で作る
バターケーキにもひと工夫しています。
これは食べてみないとわからない。

生地は出来上がったら素早くオーブンに入れて焼き上げる。
ココはとっても大事なタイミングです。

焼けるかな?焼けてる?などお話しながら
オーブンに念を入れてる?


先生のケーキが出来上がりました。
仕上げに粉糖をかけておしゃれしてます。

皆さんのケーキも出来上がりました。


初めてご参加いただいたお客様より
その日はパパのお誕生日でママとサプライズで
手作りケーキを作りに来られたとか。
パパ喜んで頂けたでしょうか?

次回は10月5日(土)です。
ぶどうのタルトです。
ちょっと小ぶりのものを数個作ります。













気にしたら負け。
本日は手作りパン教室。塩パンを作りました。

しっかりと生地を発酵させたいので最初にイーストを
しっかり発酵させます。

やっぱり手ごねパンはこの工程が無いと始まらない。

このべたべたした生地が丸っとひとまとまりになっていくのが
醍醐味の一つ。
初めての方には少々ハードルが高いかもですが、
これがいいんです。楽しいんです。

さてさて、塩パンにはたっぷりのバターが
巻き込まれます。気にしたら負け。
ドーンと包み込みましょう。

本来シンプルな塩パン。小麦の味も味わっていただきたい。
真理子先生はいつも【春よこい】という国産小麦。

出来上がりました。
バターが染み出す生地と塩の絶妙なバランス。
パン好きにはたまらない。
パンにはバターの黄金コンビがお口一杯暴れ出す。
塩パンは、ゼロキロカロリーに認定。

ランチには先生お手製の塩パンと市場の新鮮野菜で
つくったラタトゥイユをサンドして召し上がって頂きました。

次回は10月29日(火)
ハロウィンが近いのでかぼちゃのふわふわパン
を予定しています。

また、12月10日(火)はシュトーレンを予定しております。
まだ募集要項には記載されていませんがブログご愛読者
の皆様に先行お知らせです。音符














岐阜県野菜親子クッキング
8月の最初の教室は恒例の岐阜県野菜親子クッキング。
こちらは岐阜県のほうれん草・枝豆・トマトを使っての
教室です。

先ずは教室で使う野菜の紹介や岐阜県てどこにあるの?
のご紹介をして頂きました。

さてさて、お料理の方はJAひだからお越し頂き
教えていただきました。

ホウレン草をハム入りのじゃがいもで包んで焼く。

テーブルではお子様方で何個分作るか計算して
ほうれん草を分けたりと分担しての作業が進んでいました。

先生もテーブルに回ってポイントを教えていただきました。

揚げ物もあったのですが、そこは保護者の方が
これぐらいの色目が美味しそうと言いながら・・・。

出来上がったグループから試食タイム。

トマトを豚肉で巻いて揚げるトマトカツが1番人気。
厚めにスライスしたトマト、豚肉、チーズ、大葉、
それぞれの味がしっかり打ち出され、それでいて
全体が融合しているという一品でした。
おうちでも是非作るとおっしゃっていただきました。

えだまめのおにぎり、トマトのスープ、
ホウレン草入りのもちもちだんごなど
を作って頂きました。

料理教室にも今回のレシピを
おいていますので是非お持ち帰り下さい。



















ブログ