本日は手作りパン教室。塩パンを作りました。

しっかりと生地を発酵させたいので最初にイーストを
しっかり発酵させます。

やっぱり手ごねパンはこの工程が無いと始まらない。

このべたべたした生地が丸っとひとまとまりになっていくのが
醍醐味の一つ。
初めての方には少々ハードルが高いかもですが、
これがいいんです。楽しいんです。

さてさて、塩パンにはたっぷりのバターが
巻き込まれます。気にしたら負け。
ドーンと包み込みましょう。

本来シンプルな塩パン。小麦の味も味わっていただきたい。
真理子先生はいつも【春よこい】という国産小麦。

出来上がりました。
バターが染み出す生地と塩の絶妙なバランス。
パン好きにはたまらない。
パンにはバターの黄金コンビがお口一杯暴れ出す。
塩パンは、ゼロキロカロリーに認定。

ランチには先生お手製の塩パンと市場の新鮮野菜で
つくったラタトゥイユをサンドして召し上がって頂きました。
次回は10月29日(火)
ハロウィンが近いのでかぼちゃのふわふわパン
を予定しています。
また、12月10日(火)はシュトーレンを予定しております。
まだ募集要項には記載されていませんがブログご愛読者
の皆様に先行お知らせです。